未来型人材育成プロジェクトでは、ICT活用やDXを推進したい地元企業や、活躍の場を求める地域人材がともに学び合い、
行動していくことを目指し、毎月様々なテーマで、未来型スキル勉強会を開催しています。
第5回未来型スキル勉強会の詳細をお知らせします。
■名称
第5回目未来型スキル勉強会
■テーマ
実績と経験が稼ぎに繋がる「パーソナルブランド」の創り方
〜飲食店経営者がゴミ拾いをしたことで大学教授になったストーリーから学ぶ〜
■対象者
・未来型ワーク・ゼミ生としてエントリーしている方
・これからエントリーを予定されている方
■内容
・飯倉氏の経験談を中心とした講義
・パーソナルブランディングを実践するワーク体験
■日時
12月8日(木)13:30~15:00
■講師/プロジェクトナビゲーター
静岡大学地域創造学環客員教授/NPOサプライズ 代表理事
飯倉 清太さん
地域のごみ問題に疑念を抱き、38歳で仲間と清掃活動をスタート。
継続させていくために事業型NPO法人を設立し、高校生や住民を巻き込み活動を広げる。
集まった人との絆でまちの拠点づくりへと発展。現在は民間100%出資の移住定住施策
「ドットツリー」プロジェクトデザインを担当し、ソーシャルビジネスを営んでいる。
■会場
コワーキングスペース
未来共創ラボ「フジキチ」(藤枝駅北口Fujieda Mikine 1F)
■お申し込み
こちらのフォームからご送信ください。
※後日動画を視聴するには、未来型ワークゼミへのお申し込みが必要になります。
■未来型ワークゼミ
詳細はこちら
■問合先
(株)サンロフト内 藤枝未来型人材育成プロジェクト事務局
TEL:054-626-3366 ※平日 9:00~18:00
MAIL:info@fujiedamirai.jp