下記イベントは、12月3日(水)に延期となりました。
12月3日(水)の内容に関しましては、別記事をご確認くださいませ。
2020年11月18日(水)、「週5・フルタイム就業・人材採用の常識はどう変わる? ウィズコロナ時代の『未来型働き方』セミナー」を開催いたします。
コロナ禍ではテレワークやワーケーションなどといった働き方をする人が増え、自分が得意とすることを様々なかたちで活かし、社会に貢献するという考え方も広まってきました。これまでの人材採用や就業の常識を超え、働き方の選択肢を増やすことは、企業の経営や組織力に大きな差を生むことになりそうです。そこで、地域の働き手と企業で集まり、自社や自身の「未来の働き方」を具体的にイメージしてみませんか?地方から生まれ始めた「未来の働き方」先進事例と自身・自社を題材に検討するワークショップで、新しい働き方、つくりましょう!
藤枝市内企業の経営者・人事や採用担当者・管理職の方、地元企業で働きたいと考える個人の方であれば、どなたでもご参加いただけます。
ぜひお気軽にご参加ください。
- 名称
週5・フルタイム就業・人材採用の常識はどう変わる?
ウィズコロナ時代の「未来型働き方」セミナー - 日時
2020年11月18日(水) 13:30~15:00 - 会場
BiViキャンまたはZoom
※オンラインでの参加希望者には、お申し込み後、視聴に必要な配信URLをお送りいたします。 - 内容
講義+ワークショップ - 参加対象
・藤枝市内企業の経営者・人事や採用担当者・管理職の皆さま
・地元企業で働きたいと考える個人の皆さま - 講師
天野浩史氏 (大正大学地域構想研究所 研究員 NPO法人ESUNE 代表理事) - 主催
藤枝ICTコンソーシアム事務局 - 問合先
株式会社サンロフト内 藤枝未来型人材育成プロジェクト事務局 - 電話
054-626-3366 - 申込方法
下記URLまたはFAX(054-626-3371)よりお申し込みください。
お申し込み用紙はこちらからダウンロードをお願いいたします。