受講者募集中!
未来型リーディングカンパニー募集中!
ICTを学んで企業とマッチング!
藤枝未来型人材
育成プロジェクト
企業と求職者が共感できるマッチング
藤枝未来型人材育成プロジェクト

いま、地域企業では、ICTを活用して未来に向けた新しい仕事に取り組める人材が求められています。求職者は、ICTを活用し、社員にやさしい、新しい働き方を推進する企業を求めています。このプロジェクトでは、求職者を対象に、企業ニーズに応じた情報ビジネススキル学べる講座を提供した上で、企業との就労マッチングによって就職機会までをサポートするプロジェクトです。

藤枝未来型人材育成
プロジェクトとは?About project

藤枝未来型人材育成プロジェクトでは、就業を通じて地域社会に貢献する意欲が高い求職者を対象に、いま、企業人として身に着けておくべきICTスキルが学べる研修プログラムを提供します。そして、それを活かすことができる企業との出会いも提供します。人材を募集しているものの、なかなかご縁がなかったり、ICT活用を推進したくても実践ができなかったりしていた企業様にとっては、このプロジェクトに参画していただくことで、ICTを活かした業務改善や働きやすい職場づくりの支援を受けることができ、かつ、それを推進する人材の採用チャンスが広がります。

未来型チャンネル

未来型リーディングカンパニーの紹介動画や未来型ワーク・ゼミに関連する動画の一部をご覧になれます。

プロジェクトに
参加しませんか?Recruitment

受講者募集講座を受講後、仕事の機会を希望

企業が求める情報ビジネススキルを学んで、
就業のチャンスUP!

  • 就業に役立つICT活用やビジネススキルを学ぶゼミに参加できます。
  • ゼミ専用のSNSで他の受講者と学びを共有したり、地元企業と交流することができます。
  • 地元企業とのマッチング機会や就業についての相談・サポートを受けられます。
未来型ワーク・ゼミ
5つのポイント―
  • 1
    就業に役立つICT活用やビジネススキルを約4ヵ月で習得できる!
  • 2
    企業ニーズに基づくカリキュラムで就業に役立つ知識が得られる!
  • 3
    講座はオンデマンド配信なので自宅で自分のペースで聴講できる!
  • 4
    実践につながる演習もあるので動画で学んだことを深められる!
  • 5
    地元企業と交流することで就労・キャリアアップにつながる!

大正大学地域創生学部助教 天野 浩史先生が、
「学びのナビゲーター」としてゼミ生をサポートします。

2021年度ゼミ生の声
地元企業人と知り合い、交流ができました。それがご縁で地域情報を発信する仕事の担い手にもなれました
(50代・会社員)
実在する商品でマーケティングに取り組み、フィードバックを得られました。実践することの重要性を学びました
(20代・学生)
受講の流れ

ゼミ専用SNSが学びと交流の場です。講座はオンデマンド配信で、15~20分前後の動画なのでスキマ時間に受講できます。

※パソコンとインターネット環境は各自でご用意ください。
主な内容
  • 業務デザインの発想法
  • クラウドサービスの活用
  • Webを活用した効果的な情報発信
  • ほか
企業とのマッチング 講座受講の過程で企業と交流したり、企業とのマッチングイベントの開催も予定しています。
対象
  • 復職や転職に必要なスキルを学びたい子育て中の女性
  • スキルやキャリアをアップして就業や転職を目指す社会人
  • 企業研究や就活に役立つ学びや交流を求めている学生
費用
  • 学生:無料
  • 藤枝市民:1,000円
  • 市外参加者:3,000円

資料ダウンロード(PDF)

申込方法

以下のお申し込みフォームに必要事項をご記入の上、送信ください。
事務局より原則2営業日以内に詳細をメールにてご案内します。

参加企業募集未来型人材とのマッチングを希望

これからの企業活動に必要なICT人材と出会い、マッチング
社員のICT教育も推進して未来型リーディングカンパニーに!

  • 企業のICT活用・DXを推進する意欲と知識のある人材と出会えます
  • 人材育成カリキュラムを貴社の社員教育にも活用できます
  • “未来型リーディングカンパニー”として企業をブランディングできます
  • 企業課題や新規事業に関する新しい発想や提案が得られます

今年のテーマは
「ストーリーで考える人材採用・人づくり・DX」。

多くの企業に共通した人材確保と教育を軸に、
ICT活用やDX推進の具体的なアクションを地域全体で実践していくことを目指します。

参加企業さま向けには「未来型スキル勉強会」を月に1回程度開催します。

また、専用SNSでは講座動画アーカイブで学んだり、
未来型ワーク・ゼミの受講者と交流したりすることもできます。

対象企業
  • 藤枝市を中心とした近隣市町の企業
  • 経営にICTを活用したい企業
  • 戦力となる人材を採用・教育したい企業
※業種や企業規模は問いません。
取組内容
  • STEP.1参加エントリー フォームに必要事項を記入し、エントリーをしていただきます。
  • STEP.2SNSへ参加 ICTを学ぶ受講者のSNSに企業として参加し、講座内容や受講者の学習状況を確認していただきます。
  • STEP.3SNSやイベントで
    人材と交流
    情報ビジネススキルを学ぶ人材とSNSやマッチングイベントで交流をはかります。

※取り組み内容や時期については、コロナ対応等の状況によって変更になる可能性があります。

費用

無料

資料ダウンロード(PDF)

お問い合わせフォームContact Us

本事業は藤枝ICTコンソーシアムより、(株)サンロフトに委託をしておりますことをご了承ください。
なお、個人情報の取り扱いについては、同社のWebサイトに公開されている「個人情報保護方針」をご確認ください。
よくあるご質問につきましてはこちらをご覧ください。

    お問い合わせ内容
    区分
    企業名
    お名前
    ふりがな
    ご住所
    電話番号
    FAX番号
    メールアドレス